クレジットカードのお話(4)~ほんとどえらいカードだぜ

さて、クレジットカードのお話も4回目です。ようやく、語りたかった真のテーマにたどりつきました。そう私の欲しかったカードは、「ホントどえらいカードだよ」でおなじみの三井住友VISAカードだったのです。

思えば、新卒でなんとなく作っておいた DCカードを、年会費無料のAmazonCitiCard に切り替えた時から私の悪夢は始まりました。私が作って一年もしないうちに、CitiBank が日本市場から撤退し、Amazonカードは強制解約の憂き目にあったのです。DCカードはすでに解約してしまっていました(だって年会費かかる)し、ここは早急に代わりになるカードを契約しなければなりません。

しかし、その時私は、無職だったか非正規社員だったか…とにかく DCカードを作ったときの大手企業の新入社員ではなく、年収も不確かで先行きの見えない、カードの発行審査に通りそうもないろくでもない生活を送っていました。…ということに気づいたのは、2件ばかりカード発行を拒否されてからのことです。何しろ、向こうからCMで、「申し込んでくれ、使ってくれ」っていってるのに、いざ申し込んだら発行を拒否されるのですから、こっちは発狂してしまいます。なんでだよ!俺の顔が悪いのか!性格が悪いのか!

結論から言えば、このとき三井住友VISAカードを申し込んでいたのが悪かったのです。当時、三井住友さんとはなんの取引もありませんでした。(※三井住友VISAカードと三井住友銀行には直接の関係はありません) しかも、「ホントどえらいカードだよ」で有名な三井住友VISAカードの審査は、そこそこ通過するのが難しい審査でした。様子のおかしい一見さんにホイホイ出してくれるようなカードではなかったのです。おのれ、三井住友VISAカード、いつか土下座させてやるからな…!

悲嘆に暮れた私は来る日も来る日も Web で検索し続けて、どうやらクレジットカードの発行にはクレジットヒストリーと本人の属性(支払い能力、お金を使ってくれそうか)が重要ということがわかり、三井住友VISAカードは当時の私にとっては高すぎるハードルであったと理解しました。しょうがないので、貧乏人にも優しい LifeCard や楽天カードに挑戦すると、これがまあ、なんとあっさり発行されるではないですか。信販会社系のカードは、比較的審査がゆるい傾向にあるようです。こんな、ろくでもない私にカードを発行してくれるなんて…オダギリさん、一生ついていきます!(※当時、ライフカードのCMをオダギリジョーさんがやってました)

なんて思ってたのもつかの間、ライフカードは勝手に限度額を上げた上に頻繁に営業電話をかけてくるのでウザくなって切ってしまいました(笑) まあ、それからもいろいろ紆余曲折があって、銀行口座に紐つけたキャッシュカード一体型クレジットカードや、交通系ICカードと一体になったクレジットカード、docomo がやたらプッシュしまくってる dカードGOLD などの遍歴を経て、とうとう、とうとうですよ、私も持てる男になりましたよ!

↑は、私が欲しかった三井住友VISAカード(クラシック)とは、若干異なるんですけども、ちゃんとカードフェイスにパルテノン神殿が載ってるし、「三井住友VISAカードを持ってる!」ってドヤ顔してもいいですよね?

このカードをコンビニで使って店長に土下座してもらうのが長年の夢だったんだ…

※念のため。三井住友VISAカードに上記のような特別な効能はありません。

クレジットカードのお話(3)

さて、どうにか審査をくぐり抜けてクレジットカードを取得したいと思った時、実はその人のお金の使い方次第で、審査に通りやすいカードや通りにくいカードがあります。

これまでクレジットカード会社の審査の都合として、「このお客様は支払い能力があるか?」ということばかり見てきましたが、もうひとつ、「このお客様は、うちのカードを使ってくれるのか?」というポイントがあります。クレジットカードって、1枚保持しておくだけでコストがかかるので、会社からしてみたら、年間でざっくり5万円くらいはカードで支払ってもらわないと元が取れないのです。昨今では、年会費無料!をうたったお得なカードも多いため、とりあえずでクレジットカードをつくる人も多いですが、そんなカードばっかり持たれて1円も支払いに使ってくれないようじゃあ、カード会社は商売あがったりです。その為、審査に厳しいカード会社ほど、そのお客様の消費傾向を把握することに努めます。

わかりやすい例を話しましょう。よくデパートなんかと協業して発行されてるクレジットカードがあります。ああいうカードを持ってるのは、どんな人でしょうか。イメージされるのは、お金持ってそうなマダムが主ではないでしょうか。高卒就職したての18歳の兄ちゃんがデパートでカードで買物をしてるのは、なんだか似合いません。

デパートやスーパーなんかで勧誘してるカードは、ご想像どおり主婦層向けのカードです。別に、若い兄ちゃんや年配の紳士が申し込んだからって即却下されるわけではありませんが、この人は本当にうちのカードが必要なのかな?使ってくれるのかな?と少し懐疑的な目で見られます。世の中にはクレジットカードコレクターみたいな人がいて、何枚申し込んで何枚発行されるかチャレンジしてたりしますので、明らかにひやかしみたいな人は、たとえ支払い能力があったとしてもカードは発行されません。

私みたいな中年男性なら、ホームセンターとか自動車部品販売店とかガソリンスタンドなどで勧誘してるカードが比較的審査に通りやすいと思います。一般的に言って、世の中のお父さん世代の人がお金を落としやすいところだからです。

でもでも…審査に通りやすいカードと、欲しいカードは、違うんですよね…。

クレジットカードのお話(2)

社会人になれば(学生さんでも成人を迎えると)、クレジットカード会社からカードつくりませんか!という誘いがたくさんやってきます。手堅い会社に就職した新卒社会人なら、まず間違いなくカードを作れるでしょう。しかしこの時を逃すと、怖い怖いクレジットヒストリー地獄に陥ることになるかもしれないのです…。

よくあるパターンとしては、「俺は現金主義だから、カードなんか持たない!」という生活を続け、そのうち結婚して子供が出来て、40歳越えてから「やっぱりクレジットカード1枚つくろうかな? ネット通販に使えると便利そうだし」と初めて申し込んでみるパターンです。

これが、あぶない。

俗に言う「スーパーホワイト」属性というやつです。結構歳がいってるはずなのに、クレジットの利用履歴が何にもない、まっしろな人のことを指します。クレジットカード会社は、こういう人を警戒します。実は若い頃に金融事故を起こしてブラックリストに乗って、しばらくおとなしく潜伏してたんじゃないか?と疑うからです。事故情報が消え去るまで、ひたすら借金やクレジットカードとかかわらないように生きていたら、過去の情報が何にもなくなってしまった…そんな危ない人と、スーパーホワイトの人では、データ上一見して区別がつかないからです。

その他にも、クレジットカード会社はいろいろな視点でその人の信用力を判断します。(クレジットというのは信用という意味の言葉です)申し込み用紙に記載事項があるので、申し込んだ人はわかると思いますが、住所、氏名、年齢、性別といった基本データの他に、勤務先や年収、家族の有無、持ち家かどうか、何年住んでるのか…等など、見ず知らずの人には教えたくないことまで根掘り葉掘り聞かれます。ここで反発を覚えて、「お前になんぞ教えられん!」と言ってしまったら、クレジットカード会社からは丁寧にお断りされてしまいます。向こうからしたら、のちのち揉めるような人は顧客にしたくないからです。

ある種の屈辱に耐えながら申し込み欄を埋めて申請をし、クレジットカード会社の沙汰を待ちます。近頃は即日発行なんてカードもあるようですが、だいたい審査には一週間以上の時間がかかることが多いようです。審査の結果、発行することが決まった場合は、クレジットカードと契約文書が入った分厚い封筒が送られてきます。発行が見送られる場合は、お断りの手紙だけが入った薄い封筒が送られてきます。この辺は、就職活動と似ていますね。薄い封筒が郵便受けに入っていたら、「ああ…まただめだったのか…」と天を仰ぐ羽目になるわけです。

しかし、世の中には星の数ほどクレジットカード会社があります。審査がゆるい会社もあれば、審査が厳しい会社もあるのです。また、会社ごとにメインターゲット層を絞ってることもあります。審査がゆるめで、自分の購買意欲にマッチしたカードを選べば、案外すんなりとカードを発行してもらえる場合があるかもしれません。

あきらめるのはまだ早い!

(その3につづく)

クレジットカードのお話(1)

皆さん、クレジットヒストリーという言葉をご存知ですか。

簡単にいうと、自分がどれだけクレジットカードを使ってきたか、どんな風にクレジットカードを使ってきたか、そういうものをあらわす履歴のことです。世の中のクレジットカード会社がカードの発行審査をする場合、このクレジットヒストリーというものが重要になります。

現金を持ち歩くことが少ない外国だと、生活にクレジットカードが必須となるので、子供の頃からこのクレジットヒストリーとは何なのか、どう育てたらよいかという教育があったりもするらしいのですが、日本ではほんのすこし前まで(15~20年くらい?)やたら現金主義の人が多く、「クレジットカード? いわゆる借金でしょ?」という感覚もあって、手を出しづらいという人も多いです。

ただ、これだけインターネット通販が発達した現代では、クレジットカードなしではとても不便な生活を強いられてしまいます。そう、使うか使わないかはおいておいて、作っておいたほうが良いのです。(キャッシングやリボ払いは大損なので使わないようにしましょう!)

さて、クレジットカードなんて誰でもつくれるでしょ? イオンでもゆめタウンでもいっぱい募集してるし…というそこのあなた。実際申し込んでみて、「残念ですが、今回は発行を見送らせていただきました。あなたのご活躍をお祈りしています…」なんて手紙をもらった日には、俺のどこが悪かったんだ!顔か!?性格か!?と、どうでもいいことで悩んでしまいかねません。クレジットカードの審査に断られるというのは、いったい何が悪いのでしょう? 決して顔ではありません。何故なら、私も断られたことは何度もありますが、私はイケメンだからです(※諸説あります)

この次は、審査の内側についてお話したいと思います。

たまには技術的な話をしようか~ mod_pagespeed の話

今、ウェブサイト制作のお客様第1号のサイトを鋭意制作中です。日夜残業して作業した結果だいたい形にはなって来たのですが、今日、突然テストサイトで画像が縦長に(縦だけおよそ3倍ほど?)なるという怪現象が発生しました。キャッシュをクリアしても治りません。コーディングを見直したり、差し戻したりしても治りません。ウソだろ、もう完成間近だったのに…

背中にいやな汗が流れますが、ここは慌てず騒がず、Google先生に尋ねることにします。なかなか苦労したのですが、ついに原因がわかりました。「エックスサーバーで Google が作った高速化プラグインの mod_pagespeed をONにしている場合、画像の大きさが乱れることがある」…なんだよ!Google先生のせいかよ!

Google謹製の mod_pagespeed の中で画像の width をごにょごにょしてるらしいんですが、height は放って置かれるためにこの現象が発生するとのこと。具体的にいうと私の場合は、大きな画像をやや縮小して表示していたのですが、mod_pagespeed が勝手に max-width:100% で上書きして横幅を決め打ちするのに対して、縦幅はもとの大きさのままになるために、「横だけ縮小されたのに、縦は縮小されずに(つまりは縦長に)表示される」という現象になったわけです。

せっかくごにょごにょするんだったら自動的にアスペクト比(縦横比)を保存してくれればいいのにね。というわけで、対策としては、IMG タグの height 属性に auto を指定します。

おそらくこれで大丈夫?

看板がついたよ!

発注していた看板が、今日取り付けされました。雨模様のなか、地元のシバタ工房様ががんばってくださいました。

いままで人知れずひっそり営業していたけれど、これでもう、どこにも逃げ隠れできませんね!(というと、どこからか「きしゃん、逃げたり、隠れたり、するつもりやったんか!」と聞こえてきそう。)

携帯電話代金を銀行口座引き落としで支払う話

ちょっと更新をさぼるとすぐ一週間くらいはたってしまいますね。どうもこんにちは、モノグサで有名なL.A.デジタルサポート代表のありまです。

さて、屋号付銀行口座を開設したので、業務用スマホの代金をそこから支払おうと思いまして、近所のドコモショップに出かけました。三井住友銀行のキャッシュカードを提示しながら、この口座から代金を引き落として欲しい、と窓口で申し出ると、「通帳はございませんか」と聞かれます。どうやら、キャッシュカードにエンボス加工された「エルエーデジタルサポート アリマ」という印字が気に入らないようです。でも、これWeb通帳契約だから、キャッシュカードしかないんですよね。

フルネームが登録されていれば、銀行引き落としできるはずなんですが…とお姉さんが申し訳なさそうにおっしゃるのですが、口座名義はエルエーデジタルサポート アリマ ノブヒロのはず。ただ、スペース的に、アリマサマまでで精一杯のようです(笑)

どうでもいいですけど、うっかりミドすけデザインカードなんかを頼んだので、受け取りに一週間かかるわ、冷静に考えて窓口に提示するときに恥ずかしいわで、困ります…。

そして本題に戻りますと、結局ドコモでは原因がわからないので三井住友銀行さんに聞いてください、と。

銀行に尋ねたら、屋号付のカードではカードリーダーと暗証番号での引き落とし登録はできないので、ドコモショップに備え付けの手書き用申込用紙があるから、そちらで書いてくださいだと。

そして僕は途方に暮れる。

おいのおいの話

ブログを始めてからずっと仕事の話(しかもバックヤード的な話)ばかりなので、今日はちょっとプライベートなお話をしてみようと思います。

私は独身です。いい歳をしてますが、未婚です。離婚歴もありません。お腹の中はまっくろですが、戸籍はまっしろです。そんな私にも、目に入れても痛くないほどかわいい子供がいます。栃木県に住んでいる妹の息子です。今年4歳になりました。久留米弁で言う、おいのおい(俺の甥)たい。

生まれてから2年間は母親が育児休業して実家に帰ってきておりましたので、毎日甥くんのお世話をしていました。毎日、お風呂からあがってきたら髪を拭いてあげたり、ハナクソを綿棒で掃除してあげたり…。歩きだすのが少し遅くて心配したりもしたものですが、いざ歩くようになるとあっという間に走り回るようになって、もうおじいちゃんおばあちゃんはついていけません。おじちゃんですら、ハァハァ息をきらせながら、なんとか捕まえておくことができるくらいです。空港なんかに連れて行くと人混みの中を駆け抜けようとするので、大変危なくてしかたありません(^-^;)

そんな甥くんが、来月ひとりで久留米に来るんです。都合10日くらい。そして、羽田空港まで行き帰りを私が送迎する予定です。母親は仕事でオーストラリアに出張なんだそうです。自分が世話できないからって、実家に4歳の子供を預けようと企てるとは、とんでもないやつだ。そんなママさんは、甥くんにこう聞いたそうです。「ね~、おじちゃんと一緒に飛行機に乗る?」 甥くんは無邪気に「乗る~」と答えました。「ママはいないけどひとりで大丈夫?」とあらかじめ聞かないあたりがママさんのずるいところです。

ママさんがいないと夜中に泣き出す子供だった甥くんは、ひとりで寝られるようになってるのかな? 楽しみ。

屋号付個人口座は個人口座ではない

事業を始めるにあたって、プライベートな口座とは別の事業用口座を持っておいたほうが良いらしいので、三井住友銀行で屋号付個人口座を開設しました。この口座の名義は「L.A.デジタルサポート 有馬 信宏」と、屋号と契約者の名前が併記されていますが、取引先の方が振込しようと思ったときには、「口座番号○○○○○○○○○ L.A.デジタルサポート」までの記入で振込できるようになります。ちょっと法人取引みたいで格好いいですね(?) 本名をなるべく表に出したくないというニーズにも応えています。この屋号付個人口座が作りやすいという噂を聞いて、三井住友銀行を選択しました。よその銀行だと、そもそも屋号付口座をつくれなかったり、作れてもオンラインバンキングに法人料金が適用されたりして使いづらいと思ったからです。

ところが、ここに罠がありました。

事業用口座として作ったのだから、事業の決済はこの口座で済ませようとして、専用のクレジットカード(にしようと思っていた)の決済口座を変更しようとした時のことです。どうやっても、口座名義が「アリマノブヒロ」から変更できないのです。しょうがない。こういうときのゴールドカードデスクだ。電話しよう。

そうしたら、電話口のお姉さんが丁寧に教えてくれました。あんたのゴールドカードは個人用カードだから、事業用の(名義になっている)口座を決済口座に指定できないよ。おとといおいで!ってね。

そういうことか!

個人消費用のクレジットカードというのは、本人名義の口座しか使えないのです。「アリマノブヒロ」と「エルエーデジタルサポートアリマノブヒロ」では別人とみなされてしまうのです。

ちょちょっと調べてみると、こういう場合は法人決済用のカードを導入する必要があるとわかりました。ビジネスカードとも呼ばれたりします。銀行では個人口座扱いなのに、クレジットカードでは法人口座扱い…なんとも釈然としませんが、世の中案外そんなもんです。

法人カードを申し込めるほどの事業ではない(規模、安定性、将来性など)のでどうしようかな~と思ってたら、なんと個人事業主向けビジネスカードというラインナップを展開してるカード会社があるではないですか。まあ、それらも起業したての個人事業主ではろくに審査に通らないらしいですが、ダメ元で申し込んでみます…。(だめだったら個人用クレジットカードで決済しまくるだけさ!)

個人事業税に関わる開業報告書

さて、開業書類もほとんど片付いたかなと思ってチェックしたところ、事業税の申告を忘れていました。というか、最初はあからさまに無視していました。なぜなら、所得が290万円以上にならないと関係のない書類だからです。個人事業税が発生しない場合は提出する必要はありません。必要がないんだったら提出しません、とモノグサな私は考えていましたが、とある人に叱られました。もっと大きく稼ぐ気でいないと!そんなことでどうする!と。それももっともなので、県税事務所に「個人事業税に関わる開業報告書」を提出してきました。

そう、今回の提出先は税務署ではないのです。

税務署に申告した書類は、おおざっぱにいって所得税のために使われます。税金の種類としては国税(国に納める税金)です。個人事業税は地方税です。地方自治体に納めなければなりません。その為、自治体ごとに書式や申請場所が異なります。(まあ、だいたい似通ってはいますが)

そういう事情がありますので、個人事業の開業届なんかを検索するとわんさか例示が見つけられるのに対して、個人事業税に関わる開業届の方は検索してもあまり見つかりません。自分の地方の人が見つかることなど、さらにまれです。こんな時は、インターネット全盛のネット時代であっても、直接訪問したり電話したりしたほうが確実ですね。

福岡県久留米市在住(事務所も久留米市)の私は、久留米市総合庁舎内にある県税事務所に行って、福岡県知事あての開業届を提出してきました。その際、マイナンバーの通知カードの提示を求められましたが、「忘れました(^^;)」で押し通しました。窓口のお姉さんは「今度から忘れないでくださいね~」と言って受理してくれましたが、それでいいのかな…。

その後、久留米市役所市民税課に電話したところ、県への提出をもって市への提出は兼ねるということで、提出不要との返答を得ました。よかった! 一回で済んだ!(地方自治体によっては、県と市町村で別々に提出しなければならないところもあるようです。)

世の中、知らなければ罠にハマることがいろいろあるなと痛感しました。